<和装の基礎知識一覧>
「運針」という技術
「運針」チャレンジ
縫い針の販売
動画で紹介
和裁用具のご紹介
基礎縫い

きものを縫う日本の技術を体験しよう!

日本の伝統的なファッションである「きもの」は、一人ひとりの体型や好みに合わせ、一反の生地を裁断し、和裁職人の手によって縫い上げられています。その基礎となるのが、日本固有の縫製技術「運針」です。練習をすれば誰にでもできるけれど、この基礎を研磨するからこそきものを縫うことができます。日本和裁士会では、この運針を後世に伝えていくため、運針を気軽に体験していただく「『運針』チャレンジ」を各地で開催します。和裁士が丁寧に運針のやり方を解説し、きれいに縫えた人には「運針認定証」を授与します。お子様から大人まで誰でも参加できます。ぜひチャレンジを!

「運針」チャレンジ応募方法

①日本和裁士会の各支部が開催する「『運針』チャレンジ」に応募

②「運針」キット(税込定価1,000円)を購入。

③「『運針』チャレンジ」の会場で運針にチャレンジ。

④縫い目を審査。

⑤きれいに縫えている人に「運針認定証」を授与(後日)。



運針キット

「運針キット」が届いたら……

「運針」の仕方

「運針キット」を使った運針の仕方を動画にしました。ぜひトライしてみてください!


<和装の基礎知識一覧>
「運針」という技術
「運針」チャレンジ
縫い針の販売
動画で紹介
和裁用具のご紹介
基礎縫い