本部からのお知らせ
開催中イベントのお知らせ
第52回 全国和裁研修会
日本和裁士会は2023年9月27日、石川県七尾市の「和倉温泉 のと楽」で第52回全国和裁研修会を開催します。石川県を象徴するきもの文化「加賀友禅」と、洋裁の知識を生かした和裁の工夫の2本立てで、オンラインでも配信します。
一般(非会員)の受講も可能です。ぜひ受講ください。
第52回全国和裁研究会(北陸ブロック主管)の詳細はこちらから!
「イベント情報&会員紹介サイト(北陸ブロック)」の情報はこちらからどうぞ!
※開催日時:令和5年9月27日
あなたが縫った作品をご応募ください
第67回 全国和裁技術コンクール
「長襦袢の部」を新設、国検3級受検の力試しに!
リアル競技会から作品応募形式になって3回目の全国和裁技術コンクール。
今年は「長襦袢の部」を新設。
技能(国家)検定3級に相当する技術があれば縫えるので、同資格を目指す人は力試しに、ぜひご応募を
開催の目的・実施要項や裁縫規定などの詳しい情報は下記の詳細よりご確認下さい。
◎ 「全国和裁技術コンクール」開催の目的
◎ 第67回「全国和裁技術コンクール」の詳細はこちらから!
※応募期間:令和5年10月 2日(月)~10月31日(火)
学生たちが縫ったきものをご応募ください
第34回 きもの作品コンテスト
和裁の基本を学び、創意あふれるきもの作品に表現
高校生以上の学生を対象に、学生たちが自ら考案し、和裁技術で縫い上げたきもの作品を、プロの和裁士が審査するコンテストです。創意あふれる作品を今年もお待ちしています。ぜひご応募を!
作品応募のお願い・応募要項の詳しい情報は下記の詳細よりご確認下さい。
◎ 第34回「きもの作品コンテスト」作品応募のお願い
◎ 第34回「きもの作品コンテスト」の詳細はこちらから!
※応募締切:令和5年11月30日(木)までに作品必着
会員限定サイト更新情報
令和5年8月4日更新
会員サイトに「アーカイブス」として過去のコンテスト情報などを掲載しています。
<掲載中リスト一覧>
◎ 令和4年(2022年)開催 第 66 回全国和裁技術コンクール結果報告
◎ 令和4年(2022年)開催 第 33 回きもの作品コンテスト結果報告
◎ 令和3年(2021年)開催 第 65 回全国和裁技術コンクール結果報告
◎ 令和3年(2021年)開催 第 32 回きもの作品コンテスト結果報告
◎ 令和3年(2021年)開催 第50回全国和裁研修会
会員サイトに「会員用ダウンロード一覧」を移動しました。
◎ ゆかた制作資料
日本和裁士会発行の書籍
定価改定(令和4年8月1日より)のお知らせ
令和4年7月2日更新
弊会では現在4種類の和裁教科書を販売しています。発刊年の定価を長らく維持してきたことに加え、
昨今の原材料費、印刷費等の上昇により、8月1日より下記の通り改定させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
・新版和服裁縫上巻:定価2,800円→新定価3,600円(税込3,960円)
・新版和服裁縫下巻:定価4,500円→新定価5,500円(税込6,050円)
・新版和服裁縫別巻:定価4,500円→新定価5,500円(税込6,050円)
・新版和服裁縫ハンドブック:定価2,000円→新定価2,800円(税込3,080円)
