今年は4部門で開催!ぜひご応募を!



1.きものの部

●対象:日本和裁士会会員とその生徒・研修生、会員外の和裁に携わる者

●競技課題:女物袷長着の縫製

●出品料:弊会会員とその生徒・研修生:13,000円(税込)、一般(会員外):18,000円(税込) 
 ※応募確認後、振込用紙を送付します

●賞の授与:点数が上位の者から5名に大臣賞(申請中)

※下記リンクより応募用紙をダウンロードして下さい。
コンクール応募用紙(きものの部) Excel形式(ダウンロードサイズ:14KB)


2.ゆかたの部

●対象:日本和裁士会会員とその生徒・研修生、会員外の和裁に携わる者

●競技課題:女物成人用ゆかたの縫製

●出品料:一般:1作品5,000円(税込)、学生・専門学校生2,000円(税込)※応募確認後、振込用紙を送付します

●賞の授与:上位5名にきもの・技能関連の各種団体賞(申請中)

※下記リンクより応募用紙をダウンロードして下さい。
コンクール応募用紙(ゆかたの部) Excel形式(ダウンロードサイズ:14KB)

3.袖の部

●対象:日本和裁士会会員とその生徒・研修生、会員外の和裁に携わる者、小中高大学生、専門学校生

●競技課題:袷のきもの袖(左右)の縫製

●出品料:1作品2,000円(税込) ※応募確認後、振込用紙を送付します

●賞の授与:上位5名にきもの・技能関連の各種団体賞(申請中)

※下記リンクより応募用紙をダウンロードして下さい。
コンクール応募用紙(袖の部) Excel形式(ダウンロードサイズ:14KB)


4.運針の部

●対象:小中高大学生、専門学校生

●競技課題:布・針・糸を使った直線縫い

●出品料:1,000円(税・運針キット・認定証送料込)

※運針キットは綿布(2尺、約76cm)、針、糸、指貫のセット

※応募確認後、振込用紙を送付します

※下記リンクより応募用紙をダウンロードして下さい。
コンクール応募用紙(運針の部) Excel形式(ダウンロードサイズ:14KB)

●賞の授与:優秀者に「運針認定証」を発行



縫製規定

1.縫製時間

●きものの部:6時間以内に縫い上げた作品を「時間点」の10点(満点)とし、6時間以上は1時間ごとに1点減点する。

※左袖(上前袖)縫いと裏衿付けからまとめまで行い、たたみ上げて完成とする。縮緬・綸子の無地・小紋・付下げ等。詳細は申込時にお知らせします。

●ゆかたの部(全て手縫い):女物成人ゆかた(身頃・衽・地衿・共衿・袖の八布で作製)、子供物四ッ身等・男物は不可。素材・時間・寸法は問わない。詳細は申込時にお知らせします。

●袖の部:左右の袷袖(袖口布が付いたもの)を手縫いで縫製する(ミシン縫製は不可)。所要時間なし。

●運針の部:運針キットの綿布(2尺=約76cm)に手縫いで直線縫いをする。所要時間なし。

2.時間測定(きものの部)

当会会員と会員外の応募者は自己管理。生徒・研修生は、会員(先生)のもとで作業を行い、会員(先生)の時間測定を受ける。作品に作品番号を縫い付け、縫製に要した時間を記入した所要時間票を添えて応募する。

※公正を期すため、縫い上がった作品は、所要時間外での仕上げや押しをしない。

3.縫製材料(きものの部、ゆかたの部)

・きものの部:縮緬・綸子の無地・小紋・付下げ等

・ゆかたの部・袖の部:自由

4.寸  法(きものの部、ゆかたの部)

・きものの部:身丈 4 尺以上、袖丈 1 尺 3 寸以上

・ゆかたの部・袖の部:大人物であれば寸法は自由



審査項目

きものの部とゆかたの部は、以下の10項目で審査する。0.1点刻み100点満点で採点し、順位をつける。袖の部と運針の部は下記とする。審査の様子はZoomで配信する。

●きものの部:①所要時間(時間点)、②袖丈、袖口、袖口下、丸み等、③袖付け、振り、裄かぶり、身八ツ等、④表衿付け、掛け衿かけ等、⑤裏衿付け、衿先、衿くけ等、⑥裾、褄、立褄等、⑦身丈の吊り合い、身巾の吊り合い等、⑧素縫い、中綴じ等、⑨仕上げ、コテ当て等、⑩総体

●ゆかたの部:①袖丈・袖巾の左右均等、②袖付け、裄の左右均等など、③衿付け・剣先の美しさ等、④衿くけ等、⑤脇・おくみの縫込みの始末、⑥立褄・裾・額縁のできばえ、⑦素縫い等、⑧仕上げ、コテ当て等、⑨総体

●袖の部:①左右の幅・丈の均等、②袖口のフキの均等、③袖口下・丸み・袖底のできばえ、④振りのできばえ、⑤袖口布のできばえ

●運針の部:縫い目の美しさ



出品方法

●きものの部、ゆかたの部、袖の部

①応募用紙に必要事項を記入のうえ、使用する材料(反物)の写真を添付し、郵送かFAXかメールで弊会の本部事務局に提出する。

②応募期間:令和6年10月14日(月)~11月22日(金)

※応募用紙を受理後、出品者に作品番号、所要時間票(きものの部)、振込用紙を郵送。

③応募後、出品する作品を縫製し、作品番号を作品に縫い付け、所要時間票を添えて本部事務局に送付。

※応募作品の送料は応募者負担、返却の送料は主催者負担。

※審査(12月15日)終了後、随時、年内に応募作品を返却する。


●運針の部

①応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送かFAXかメールで弊会の本部事務所に送付。

②応募期間:令和6年10月14日(月)~11月22日(金)

※応募用紙を受理後、出品者に「運針キット」と作品番号、振込用紙を郵送。

③応募方法:下記の2通り。

・運針した布を弊会の本部事務局に郵送する。

・運針をしているときの手元と、縫った布を動画で撮影し、弊会の本部事務所までメールで送信する。

※運針の方法などは、弊会ホームページの動画をご参照ください

全部門、作品は日本和裁士会本部事務局に令和6年12月6日(金)必着



結果発表・表彰

令和6年12月15日(日)に審査し、12月16日(月)にオンライン(Zoom)で審査結果を発表。表彰式は行わず、弊会ホームページに入賞者を掲載する。



応募用紙・作品の送付先

一般社団法人日本和裁士会本部事務所

〒104-0042 東京都中央区入船2-4-4 今村ビル201号室

TEL.03-6262-8315 FAX.03-6262-8505
ホームページ https://nihon-wasaisikai.jp
メールアドレス wasai@news.email.ne.jp