第67回「全国和裁技術コンクール」開催要項
開催日時・会場
●日時/令和5年12月10日(日)
●会場/ナチュラック茅場町新館3階大会議室
東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル
TEL.050-3816-3939
1.主催
一般社団法人日本和裁士会
2.実行委員
大会委員長(本会会長)、副委員長(同副会長)、審査委員長(専務理事)で構成。
3.実施要項
(1)参加資格 日本和裁士会会員とその生徒・研修生、会員外の和裁に携わる者
(2)競技課題
・きものの部:女物袷長着の縫製
・長襦袢の部:女物袷長襦袢(袖無双・胴抜きでも可)
※所要時間による採点あり(4.縫製規定)。
(3)出品点数 50点を予定
(4)出品方法
①応募用紙に必要事項を記入のうえ、使用する材料(反物)の写真を添付し、
郵送かFAXかメールで本部事務局に提出する。
(応募用紙は下部のダウンロードコーナーにあります。)
②応募期間は令和5年10月2日(月)~10月31日(火)。
※応募用紙を受理後、出品者に作品番号と所要時間票を郵送。
③応募後、出品する作品を縫製し、作品番号を作品に縫い付け、所要時間票を添えて本部事務局に送付。
作品は令和5年11月30日(木)必着。
※応募作品の送料は応募者負担、返却の送料は主催者負担。
※審査終了後、応募作品を返却する。
(5)出 品 料
①きものの部:当会会員とその生徒・研修生:13,000円(税込)
一般(会員外):18,000円(税込)
②長襦袢の部:当会会員とその生徒・研修生:8,000円(税込)
一般(会員外):10,000円(税込)
③出品料は令和5年11月8日(水)までに当会口座に振り込むこととし、
振込の確認をもって申請完了とする。
〈振込先〉
ゆうちょ銀行 一般社団法人日本和裁士会
【店名】〇〇八 【店番】008 普通 5122230
【記号】10050 【番号】51222301
(6)応募用紙・作品の送付先 (応募用紙は下部のダウンロードコーナーにあります。)
一般社団法人日本和裁士会本部事務所
〒104-0042 東京都中央区入船2-4-4 今村ビル201号室
TEL.03-6262-8315 FAX.03-6262-8505
メールアドレス:wasai@news.email.ne.jp
4.縫製規定
(1)縫製時間
①きものの部
縫製の所要時間は問いません。
ただし6時間以内に縫い上げた作品を「時間点」の10点(満点)とし、6時間以上は1時間ごとに1点減点する。
※左袖(上前袖)縫いと裏衿付けからまとめまで行い、たたみ上げて完成とする。
②長襦袢の部
縫製の所要時間は問いません。
ただし3時間以内に縫い上げた作品を「時間点」の10点(満点)とし、3時間以上は30分ごとに1点減点する。
※左袖(上前袖)縫いと衿付けから両袖付けを行い、たたみ上げて完成とする
(技能検定=国家検定3級と同等の規定)
(2)時間測定は当会会員と会員外の応募者は自己管理。
生徒・研修生は、会員(先生)のもとで作業を行い、会員(先生)の時間測定を受ける。
作品に作品番号を縫い付け、縫製に要した時間を記入した所要時間票を添えて応募する。
※公正を期すため、縫い上がった作品については、所要時間外での仕上げや押しをしないこと。
(3)縫製材料 縮緬・綸子の無地・小紋・付下げ等長襦袢の材料は自由とする。
(4)寸 法 きものの部:身丈 4 尺以上、袖丈 1 尺 3 寸以上長襦袢の部:身丈3尺以上
5.審査要領 審査はオンラインで公開
技能(国家)検定などの時間点もかんがみ、時間と出来栄えの両方で技術を競えるよう、
以下の10項目で審査する。0.1点刻み100点満点で採点し、順位をつける。
〈審査項目〉 きものの部
①所要時間(時間点)
②袖丈、袖口、袖口下、丸み等
③袖付け、振り、裄かぶり、身八ツ等
④表衿付け、掛け衿かけ等
⑤裏衿付け、衿先、衿くけ等
⑥裾、褄、立褄等
⑦身丈の吊り合い、身巾の吊り合い等
⑧素縫い、中綴じ等
⑨仕上げ、コテ当て等
⑩総体
〈審査項目〉 長襦袢の部
①所要時間(時間点)
②袖丈・袖巾の左右均等
③袖付け、裄かぶり等
④衿付け等
⑤衿くけ等
⑥立衿付け等
⑦身丈の吊り合い、身巾の吊り合い等
(胴抜きはくけ、、の具合)
⑧素縫い等
⑨仕上げ、コテ当て等
⑩総体
6.審査委員
日本和裁士会本部役員、技能グランプリ入賞者、全国和裁技術コンクール入賞者等
7.各賞の授与
審査の結果、きものの部は点数が上位の者から5名に各種賞状(申請中)、長襦袢の部は参加人数に応じて上位数名に各種賞状(申請中)を授与する。
8.結果発表・表彰
審査の翌日、令和5年12月11日(月)にオンラインにて審査結果を発表し、その後、当会ホームページに入賞者を掲載する。
ダウンロードコーナー
下記より必要な情報をダウンロードし、印刷してご利用下さい。
◎ 第67回全国和裁技術コンクール開催要項 (PDF形式)
◎ コンクール応募用紙(きもの)(Excel形式)
◎ コンクール応募用紙(長襦袢)(Excel形式)